大豆から色々作ろう

ここでは大豆を使った料理を紹介していきたいと思います。


豆乳の作り方

体にも良いとされている豆乳ですが、店で買うよりも自分で作った方が
美味しく、とても安い値段で沢山作る事が出来ます。


1、大豆200gをよく洗い、2,3倍の水に付ける。
夏は8時間、冬は15時間位の時間が必要です。
夜寝る前に付けておけば、朝には良い状態に膨らんでいます。


2、大豆とつけ汁を一緒にミキサーにかける。
一度に沢山の大豆を入れないで少量ずつ水と一緒に入れると良いでしょう。
小さなクリーム状になれば取り出し鍋に入れていきます。
ミキサーは特売品で1000円以下で売っている所もあります。

3、強火で煮る
大きな鍋に水(つけ汁)をいれ火にかけ沸騰したらさきほどのクリーム状の
大豆を入れていきます。水の量は個人の自由でかいません。
成分の濃い豆乳を作りたければ水を少なめにして、成分の薄い豆乳であれば
多めに入れるといいでしょう。アクは苦くなりますのでこまめに取ります。

4、弱火で煮る
沸騰すると泡が突然吹き出してくるので、あふれる手前で火を一度止めます。
そしてさらに弱火で煮込みます。(泡が吹き出さない程度)
その時、焦げないように軽く木ベラでかき混ぜてください。
10分ほどで大豆の青臭さが消え、豆腐のような良い匂いがしてきますので火を止めてください。

5、搾り出す
ボウルにざる(100均で売っている鉄で出来た網目ざる)と固く絞ったさらし布を
重ねて別の鍋の上に置きます。さきほどの煮た大豆を鍋ごと別の鍋に少量ずつ入れていきます。
大豆の粒が大量にさらし布の上に残ると思います。
あとはそれを布の縁を集めるようして絞り出します。

豆腐を作る時はこの搾り出した汁を使う事で美味しい豆腐が出来ます。
豆乳の場合、さきほど煮た汁と、絞り出した汁を一緒に混ぜて私は使ってます。
絞る時は厚いので厚手のゴム手袋をしたり、箸を使って上手に搾り出すようにするといいです。

とても簡単
大豆を一晩水につける→ミキサーにかけ煮る→出来たら絞る というやり方だけですので
誰でも簡単に作る事が出来ます。

絞り出した後の大豆の小さなカスは「おから」として別の料理に使う事が出来ます。
私は豆乳鍋や味噌汁に使う事が多いです。


豆腐の作り方

1、豆乳(絞った汁)を70〜75℃にしてにがりを加える。
にがりは海の水を凝縮したものでスーパーなどで売っています。
ダイエットや体の健康に良いという事で一時ブームになった事もあります。

にがりは木べらに伝わらせて、円を描くように少しずつ全体に回しいれる。
そっと混ぜて、固まるまでふたをして10分ほど置く。

にがりは (水)10対1(にがり)の割合で薄めて豆腐を
作るやり方もあります。


2、豆腐が固まったらさらし布を敷いたざるに入れ
さらし布を敷いたざる(型枠)に入れて15〜20分ほど重しをする。
重しをしないで直接ざるに入れると、ざる豆腐になります。

このやり方は温度の調整が非常に難しく、料理用の温度計が必要になります。

初心者向け豆腐の作り方(レンジ編)

1、豆乳を容器に入れにがりを加える
まず出来た豆乳を容器に入れてにがり(少量)を豆乳の20分の1程度加え、
軽くかき混ぜます。
にがりの量によって固まらなかったり、味が変わったりもします。
量は自分で調整すると良いでしょう。

1、電子レンジ弱で10分ほど加熱します
さきほどのにがりを加えた容器を電子レンジに入れ弱で10分ほど加熱します。
10分経つと豆腐の完成です。熱いので取り出す時は怪我をしないように注意してください。

豆腐が固まらないようでしたら、にがりを多く加え、再度加熱しましょう。


おから料理

更新予定・・・

inserted by FC2 system